畳の寿命はどれくらい?長く使い続けるコツについても解説!

公開日:2022/06/01   最終更新日:2022/07/04


畳は定期的に掃除機をかけていても傷んでしまい、交換をする場合があります。交換の目安のポイント、寿命はどのくらいなのか気になるものです。今回は、畳の寿命にと交換の時期について紹介します。さらに、畳を長く使うためのコツも徹底解説します。ちょっとした手入れで畳の寿命を延ばせるので、ぜひ参考にしてみてください。

畳の一般的な寿命

畳の寿命は場所ごとで交換時期は違います。一般的な流れは表面の畳表から始まり、畳の中心部の畳床となり、最後は畳そのものの交換となります。各箇所の寿命を確認していきましょう。

■畳表

畳表は畳の表面にあるイグサで織り込んだ、ござを指します。寿命はだいたい10年前後で、3~5年ごとにメンテナンスが必要です。日頃、畳に沿って掃除機やほうきでゴミを取り除き、窓を開けて換気をするなど、湿度を保つようにすれば畳表の寿命をやや延ばせる場合もあります。

■畳床

畳床の寿命は10年~20年前後。畳床とは、畳表の下部分のことで畳の中心にあたります。しかし修繕を繰り返せば、30年以上経っても現役でとして活躍する場合もあります。歩いたとき違和感がある、空気が入っているような感覚があれば、畳の交換目安となります。畳を替える方法は主に3種類あります。畳替えは場所ごとで時期や費用は大きく異なります。それぞれの種類や費用の相場について紹介します。

■裏返し

畳は表裏どちらも使用できるため、表面の畳が汚れたときは裏返して畳表を張替えます。この作業を裏返しと言います。費用相場は畳13,000円ほどで、新調するよりも費用を抑えられるので、裏返しを活用する方が多いです。

■表替え

表替えは、畳表と畳の端にある縁(へり)を新しく張替える方法です。主に、畳表に傷が目立った場合に使われます。費用相場は12,000円ほどです。

■畳替え

畳替えは、畳そのものを新しく取り替える方法です。畳床まで傷んでいた、すでに裏返しをしたときに使われるケースが多いです。費用相場は15,000円ほどです。

畳の交換時期を判断する方法

畳の使い方、掃除の頻度によって、寿命は大きく変わります。日々の手入れが不充分であれば、畳は長持ちしません。そのため、畳のメンテナンスはこまめに取り入れたいものです。しかし、交換時期の目安はどこを注視すればいいのでしょうか。ここでは、畳を取り替えるポイントについて紹介します。

■畳表の色

畳の使用が長くなれば、色褪せることがあります。交換の目安は褐色になった場合です。湿気の少ない時期に交換すると、カビが発生しにくいため掃除が楽になります。

■畳表の感触

畳を触ったとき、ささくれが気になったり触り心地がなめらかでなかったりした場合、交換の目安となります。また畳に輝きが感じられないのも目安のひとつです。ざらつきを感じる場合は、ダニの死骸が原因かもしれませんので、早めに交換をしましょう。

■歩いたときの違和感

交換の目安は畳の上を歩いたとき、空気が入ってボコボコする、へこんだ箇所がある場合です。さらに、ギシギシと軋む音がしたときも交換を検討する方がよいでしょう。

■カビの臭いが強い

畳からカビの臭いが強まれば交換の目安です。少しでもカビの発生を防ぐために、定期的に窓を開けて換気をして空気の入れ替えをします。

畳の寿命を延ばすためには?

先ほども伝えたように畳は、手入れをサボった分だけ寿命は縮みます。定期的な手入れはとても大切です。ここでは、畳の寿命を延ばすための方法を紹介します。

■湿度の調整

畳は水分を吸収するため、湿度の調整が可能です。夏場や梅雨の時期など、湿度が高くなるとカビが発生しやすくなります。週1~2回ほど、窓を開けて空気を循環し湿度を調整しましょう。窓を開けられない場合は加湿器や除湿機を活用して、部屋の湿度を均一に保ちます。

■畳に傷をつけない

畳はちょっとしたダメージによって、ささくれができやすいです。家具を運ぶときは、引きずるのではなく持ち上げて移動をしましょう。また飲み物をこぼした場合は、そのままにするのではなく、すぐに拭き取るようにします。水分を吸い込む畳の性質を考え、なるべく乾拭きで掃除をしましょう。

■定期的に掃除をする

カビ、ダニは畳の寿命を縮めてしまいます。少しでも発生を防ぐためにも、こまめな掃除が大事です。掃除機やほうきを使って掃除をする場合は、畳に沿って掃除をしましょう。畳と逆の方向で掃除をすると、イグサに傷ができやすくなります。汚れた箇所を掃除する場合は、掃除用シートを使い拭き取りましょう。天気のいい日は日陰干しをするのも効果的です。太陽の光を直接浴びると、色褪せの原因となるため、必ず日陰で干すようにしましょう。

 

畳の寿命は場所ごとで違い、表面は10年、畳の中心は1020年ほどです。メンテナンスの時期や交換をしたいポイントもそれぞれ違いるため、日々の手入れで畳の状態をチェックすることが大切です。長持ちするために、こまめな換気と湿度の維持を心がけましょう。掃除機やほうきを使う場合は、畳の方向に沿って掃除をすると痛みにくいです。風通しのよい日は日陰干しをするのもおすすめです。畳を清潔に保てるように、ケアをしっかりして交換の目安が見られたときは、早めに交換をしましょう。

おすすめ関連記事

【神奈川県】おすすめの畳張替え業者ランキング

ゆたか畳の画像

名前

ゆたか畳

ポイント

常時30種以上の豊富な品揃え!施工後の調整やメンテナンスが永久無料で生涯安心
公式サイトはこちら
とりまつ畳の画像

名前

とりまつ畳

ポイント

受注から製造・納品・施工まで自社で作業を行うので高品質が保たれている
公式サイトはこちら
田中畳店の画像

名前

田中畳店

ポイント

創業から100年を超える老舗の畳店。畳を熟知した職人が信頼できる仕事を提供。
公式サイトはこちら
加藤畳店の画像

名前

加藤畳店

ポイント

機械を使わず真心を込めて畳を作る昔ながらのスタイルが特長。
公式サイトはこちら
三条たたみの画像

名前

三条たたみ

ポイント

充実したサービスに定評があり、取引件数が100万件を越える実績のある企業
公式サイトはこちら
サイト内検索

【NEW】新着情報

変色やささくれなど、畳のダメージが気になり、張替えを検討している人もいるでしょう。畳には、従来の縁のあるタイプのほかにも、デザイン性の高い畳や、お手入れのしやすい素材などがあり、実は種類が豊
続きを読む
畳替えは、選ぶ業者によって仕上がりがまったく異なります。当然、豊富な実績と歴史があるほうが安心して依頼できます。また、見積りや家具移動、アフターサービスも確認しておきたいところです。 今回は
続きを読む
日本に古くから伝わる畳にはリラックス効果があります。近年は、洋室を中心とした間取りが一般的ですが、昔ながらの畳の和室を取り入れる家庭も増えてきています。 一般的に、畳の寿命は10~15年と言
続きを読む
この記事では厚木市で畳の張替えを検討している方におすすめな畳店を3店ご紹介します。ゆたか畳は業界最多クラスの安さと豊富な品ぞろえが魅力で、佐藤畳店は高品質な素材と確かな技術力で信頼されていま
続きを読む
畳は日本の伝統的な床材であり、快適な住環境を保つためには定期的なメンテナンスが必要です。本記事では、畳の張替えの目安や具体的な時期、お手入れ方法について詳しく解説します。畳の寿命を延ばし、常
続きを読む
畳は日本の伝統的な床材であり、種類や特徴の理解は、快適で美しい住空間を作るために重要です。この記事では、畳の種類や、選ぶ際のポイントについて解説します。また、畳を長く使用するためのポイントに
続きを読む
昔ながらの畳部屋には温かみがあり、リラックス効果があります。近年は、洋室を中心とした間取りが一般的ですが、日本人の暮らしに合った和室を取り入れる家庭も増えてきているのです。 一般的に、畳の寿
続きを読む
畳の張替えは部屋の雰囲気を大きく変える重要な工事です。しかし、業者を選ぶ際には、信頼性や技術力、価格などを比較検討する必要があります。 茅ヶ崎市には幅広い畳張替え業者が存在しますが、それぞれ
続きを読む
畳の部屋を清潔に長持ちさせるためには、張替えやメンテナンスはかかせません。しかし、張替えをするにも、どこに依頼すればいいかわからない方も多いでしょう。 今回は鎌倉市でおすすめの畳張替え業者を
続きを読む
畳はあるだけで日本家屋の良さを実感できるインテリアであり、落ち着いた空間を演出します。しかし、畳はメンテナンスが常に必要なので、長年使用している畳は張替えを検討したほうがよいでしょう。 今回
続きを読む