海老名畳店の口コミや評判

公開日:2022/05/01  最終更新日:2024/02/14

海老名畳店の画像

会社名 海老名畳店
所在地 神奈川県横浜市中区本郷町3丁目67

 
電話番号 045-621-8205
代表者 不明
事業内容 畳・畳雑貨販売、張替えなど
営業時間 8:00~20:00
施工実績 不明

自宅の和室の畳をそろそろ張替えようと思っているけど、どうやって畳屋さんを選んだらいいかわからない、という人は多いのではないでしょうか。大きなホームセンターのほうが頼みやすいという人もいますが、店舗を構えている畳店がおすすめです。ここでは海老名畳店の特徴や料金体系などについてご紹介します。

「本当によい畳」をお届けする畳店

現在、畳の原料となるい草は、ほとんどが熊本県で生産されています。畑に植えつけたい草の苗を8月に掘り出した後、水田苗床に植えつけ、11月下旬に本田に植えつけて、6月下旬くらいに刈り取ります。刈り取ったい草を、畳独特の色や光沢を出すために、天然の染土を使って泥染めを行います。泥染めを行うことで、い草の表面がコーティングされ、均一に乾燥させることができます。乾燥させたい草を長さごとに選別して畳表を織ります。

海老名畳店は畳が農作物である、ということを認識し、畳表の産地である熊本県八代市で生産者から直接い草の生育や畳表の製作工程を受け継いでいます。また、現地の生産者と連携しながら、日々い草や畳表についての勉強をしています。実際に生産地でい草を触って本物の国産畳表を仕入れることで本当によい畳を届けることができます。横浜の地で四代続く伝統ある畳店として心を込めて織った畳表を提供しています。

たたみのネットワーク「畳屋道場」に参加

海老名畳店はたたみのネットワークである畳屋道場に参加しています。畳屋道場は2007年にい草の生産地である熊本県を訪ねたことから始まり、高品質の国産畳表の普及拡大を目指して設立されました。現在、16の畳店が加盟しています。最近では外国産の畳におされて、国産のい草の生産量は年々減少傾向にあります。

畳業界で価格競争が激化し、本当によい畳というポイントが大切にされていないからといわれています。畳屋道場の理念に共感した畳店が、生産現場でい草の収穫やい草の田植えを手伝うことで、い草の価値を正確に判断できる目を養っています。畳屋道場では、農業と畳文化との関係を日本に広め、多くの人に喜んでもらえるようなネットワークづくりを目指しています。

定期的に熊本や福岡など畳の産地を訪問して、自分たちの目で見て手で触って、本物の畳表を仕入れています。畳屋自身が生産地の現状を把握し、い草についての知識を深めることで、本当によい畳を提供できます。畳道場の流通システムでは、かかわるすべての人の顔が見えるようになっているため、安心して購入できます。伝統的な敷物として長く愛されている畳を、現代のライフスタイルに合わせた形で多くの人々に提供します。

手作りの畳雑貨も販売

海老名畳店では、畳表の施工だけではなく畳を使った雑貨の販売も行っています。畳表を作りには長さが足りず、今まで捨てられていたい草を活用したい草ピローは、表面はつるつるとした手触りで、中身は細かく刻んだ国産のい草が詰まっています。い草の香りが消えてしまっても、詰め替え可能なので何度でも楽しめます。ピロー(枕)と名付けられていますが、形がまる型と正方形2種類あるので、枕以外の用途にも使えます。

たとえば、疲れた時に足を乗せたり、ひざの上に置いて本を読んだり、横に置いてひじ置きにしたり、さまざまな場面で活躍します。い草の香りにはリラックス効果があるので、部屋に置いてあるだけで空気がさわやかに感じます。また、汗を吸ってくれるので、肌触りもとてもよいのが特徴です。

子ども部屋や客間に応じた料金

海老名畳店ではお客さんのニーズに合わせたさまざまな畳を用意しています。新しく制作する新畳、畳床はそのままで表面の畳表を買える表替え、畳表をひっくり返して縫い直す裏返しによっても料金は異なります。

■子ども部屋に

小さな子どもは、ハイハイしたり寝転がったりするだけでなく、畳をなめてしまうこともしばしばあります。生産者の顔の見える純国産畳であれば安心して使えます。畳のい草の香りにはリラックス効果があり、集中力が高まることで学習能力のアップにもつながるという実験結果があります。表替えの場合14,300円(税込)~、新畳の場合25,300円(税込)~となっています。

■くつろぎ空間に

リビングや茶の間など、家族が集まって食事をしたりゆっくりしたりするくつろぎの空間には、素足でも安心な国産畳がおすすめです。丈夫で長持ちするので経済的にもお得です。表替えの場合16,500円(税込)~、新畳の場合は27,500円(税込)~です。

■本格和室に

仏間や床の間など、家の中でも本格的な和室となっている場所では上質な畳を使用することで部屋自体の格もあがります。すべての工程において職人が手間暇をかけて作られた畳をおすすめします。表替えの場合18,700円(税込)~、新畳の場合29,700円(税込)~です。

 

横浜で四代続く信頼と実績のある海老名畳店では、本当によい畳だけを提供することを心がけています。い草の生産地とのしっかりとしたネットワークを活かして、純国産のい草を使い、すべての工程で職人が気持ちを込めて畳表を製作しています。

【FAQ】よくある質問


表の目に沿ってほうきで掃いたり、掃除機をかけるのが良いようです。濡れたタオル等で拭くのは良くないようです。

新しい畳表には作業や梱包でついた小さな針穴や折り目が残っていることがありますが、キズではないようです。そのまま使用すると自然に消えるようです。

畳表にはランクがあり、イ草以外の素材もあるようです。
畳床(土台)にも種類があり、畳表と組み合わせによって金額も違ってくるようです。

大きな荷物は移動してもらえる場合が多いようです。ただし、貴重品や本棚、食器棚は中の本、食器などは予めお客様に移動してもらうこともあるようです。

海老名畳店を利用した方の口コミ・評判を集めてみました!

30代 男性

経験豊富な畳屋さん

全国の畳屋に技術指導をされている、経験豊富な畳屋さんです。素材も産地まで足を運び、厳選されているので、安心してお任せできます!

引用元:https://www.google.com/maps

畳屋への技術指導も行っている業者であることがわかります。そのため、畳の張替え作業などの技術は卓越していることでしょう。また素材などにもこだわっているため、厳選された質のよい畳での張替えが期待できそうです。

おすすめ関連記事

【神奈川県】おすすめの畳張替え業者ランキング

ゆたか畳の画像

名前

ゆたか畳

ポイント

常時30種以上の豊富な品揃え!施工後の調整やメンテナンスが永久無料で生涯安心
公式サイトはこちら
とりまつ畳の画像

名前

とりまつ畳

ポイント

受注から製造・納品・施工まで自社で作業を行うので高品質が保たれている
公式サイトはこちら
田中畳店の画像

名前

田中畳店

ポイント

創業から100年を超える老舗の畳店。畳を熟知した職人が信頼できる仕事を提供。
公式サイトはこちら
加藤畳店の画像

名前

加藤畳店

ポイント

機械を使わず真心を込めて畳を作る昔ながらのスタイルが特長。
公式サイトはこちら
三条たたみの画像

名前

三条たたみ

ポイント

充実したサービスに定評があり、取引件数が100万件を越える実績のある企業
公式サイトはこちら
サイト内検索

【NEW】新着情報

畳は長年そのままにしておくと、色褪せやカビ、毛羽立ちなどどんどん劣化していきます。定期的に張替えをし、メンテナンスをする必要がありますが、一体どこの業者を選んだらいいのでしょうか? 今回は、
続きを読む
畳は使っているうちに痛んでくるため、長期間使っている方は畳の張り替えを検討されるでしょう。畳の張り替えは頻繁にしないため、どこにお願いしたらよいのか迷ってしまうという方もめずらしくありません
続きを読む
畳は子育て世代におすすめです。小さな子どもがいる家庭にとって、畳は安全性が高く、音が響きにくいという特性が大きな魅力です。畳はクッション性が高く、子どもが走り回っても怪我をしにくいため、安心
続きを読む
畳は長年の使用で表面が傷んできたり、カビやダニが発生することがあります。そのため、定期的な張替えが必要です。張替え時には畳の状態や床下の湿気を確認し、適切な対処をおこなうことがポイントです。
続きを読む
畳の新調や表替えなどのメンテナンスをしたい場合、どの業者に依頼すればよいか悩むこともありますよね。 藤沢市内で畳の張替えを検討している方は、今回ご紹介する畳張替え業者を参考にしてください。い
続きを読む
畳の張り替えに最適な季節はあるのでしょうか?畳は季節ごとの気温や湿度の変化に影響を受けます。この記事では、季節ごとの畳の特性と、四季それぞれに適した畳の張り替えタイミングについて解説しましょ
続きを読む
伝統とモダンの融合を果たす畳張替えの可能性に迫ります。畳に新たな素材やデザインを取り入れ、和の魅力を現代風にアレンジする方法をご紹介。おしゃれな空間に畳が調和し、心地よさと美しさが融合した魅
続きを読む
畳張替えによって、おしゃれな畳を実現できるのでしょうか?この記事では、畳の素材やデザインの選択肢を探りながら、畳張替えによるおしゃれなリフォームの可能性に迫ります。新しい畳の魅力と、その使い
続きを読む
夏の暑い季節に、冷たい畳の上でくつろぐことはとても心地よいものです。畳はその快適性だけでなく、独特の香りでも人々を魅了してきました。しかし、長い間使用していると、さまざまな問題が発生すること
続きを読む
日本で古くから続く畳は、独特の風合いと香りに加え、優れたクッション性や防音性など、普段の暮らしの中でいろいろと役立つ特徴を兼ね備えています。畳の部屋でくつろぐ快適さは、日本人ならよく知ってい
続きを読む