畳のへこみはどうやって対策する?修復方法や防止策も紹介

公開日:2023/11/15  最終更新日:2023/06/27

夏の暑い季節に、冷たい畳の上でくつろぐことはとても心地よいものです。畳はその快適性だけでなく、独特の香りでも人々を魅了してきました。しかし、長い間使用していると、さまざまな問題が発生することもあります。その中でも、へこみは多くの人が経験したことのある厄介な課題です。この記事では、へこみの修復方法や予防策を解説します。

畳がへこんでしまう原因とは

ご丁寧に扱っていたはずの畳にへこみが生じ、気分まで落ち込んでしまったことがありませんか?畳はその肌触りの良さや吸湿性、リラックス効果など、多彩な魅力をもちながらも、同時に傷つきやすくへこみやすいという弱点を抱えています。多くの人々は、長く美しい状態で畳を使用したいと思っているのでしょう。そのためには、まずへこみの原因を探りましょう。へこみの要因は大きく3つに分類できます。

家具の重さ

まずは、家具の重さによるものです。部屋の配置を変える際に家具を移動させると、家具の重みによって畳がへこんでしまうことがあります。

畳は藁やい草でできており、柔らかいため、重い家具だけでなく、テーブルの脚などでもへこみが生じることがあるのです

経年劣化

次に考えられるのは、経年劣化によるへこみです。長い間使用すると、どんなものであっても劣化は避けられません。畳も例外ではなく、時間の経過とともに畳の耐久性が低下し、傷みが目立つようになります。

畳の寿命はおおよそ10〜15年程度なので、この期間を目安に交換を検討しましょう。

床下に問題がある

そして最後は、畳の下、つまり床下の状態に問題がある場合です。湿気やシロアリの被害などにより、畳を支える木材のベースが損傷し、結果的に畳の表面にへこみが現れることがあります

このような状態になると、単に張り替えるだけでは解決しない場合もあるので、専門業者に相談しリフォームを検討することが最善です。

畳がへこんだときはどうするの?解決方法

実際に畳のへこみを発見した場合、どのように対処すればよいのでしょうか。軽度なへこみであれば、日常的に使用するアイテムを活用して修復することができます。

以下に、修復方法をご紹介します。必要なアイテムは霧吹き、湿らせたタオル、アイロン、ドライヤーです

畳の修復方法

まず、霧吹きを使って畳のへこんだ部分を湿らせます。その後、5分ほど放置し、湿ったタオルでへこんだ部分を覆いましょう。

次に、覆ったタオルの上からアイロンを当てていきますが、アイロンを使う際は過度な圧力をかけないように注意してください

アイロンの熱によってへこみがふくらんでくるので、その時点で速やかにドライヤーで乾かしていきます。この方法は、水分と熱によってい草が膨張する性質に合わせたものです。

畳のへこみを修復する際の注意点

なお、この修復方法は藁床製の畳に限定されます。建材床製の畳を使用している場合は効果が期待できないため、注意が必要です

もし畳が非常に脆弱で、わずかな圧力ですぐにへこんでしまうような状態であれば、先述の方法では対処が難しい場合があります。

このような場合は、畳の張り替えを検討するタイミングです。畳の張り替えには、畳表だけを新調する「表替え」、畳表を裏返して使用する「裏返し」、畳をまるごと交換する「新床」という3つの方法があります。

自分で対処することも可能ですが、より美しい仕上がりを求めるのであれば、専門業者に依頼することがもっとも適しています。

畳のへこみを防止する方法とは

困ってしまう前に、畳のへこみを防ぐ対策を事前に行うことが重要です。ホームセンターや100円ショップなどで手に入る便利なアイテムを利用しましょう。また、基本的なポイントを確認しておくことが大切です。

とくに、テレビ台やタンスなどの重い家具は、できるだけ置かないほうがよいでしょう。もし置かなければならない場合は、以下で紹介する方法を試してみてください。

い草座卓敷きを使う

もっとも一般的なへこみ防止グッズとして、い草座卓敷きが挙げられます。家具と畳の間に敷くことで、クッションの役割を果たし、畳への負担を軽減します。

同じ畳模様で目立たないうえに、ホームセンターや100円ショップでも手軽に入手できるのが魅力です

さらに、防振マットやコルクマット、ジョイントマットなども有効です。これらのマットを利用することで、畳にかかる負荷を分散させることができます。

カビやダニの発生を防ぐ

上記のケアに加えて、畳の大敵であるカビやダニの発生を防ぐことも重要です。飲食物をこぼした場合はすぐに拭き取り、ドライヤーなどで乾かしましょう。定期的な掃除も欠かせません。さらに、余裕がある場合は春と秋に、畳をまるごと天日干しすることもおすすめです。

まとめ

畳とは、日本の伝統的な生活様式の象徴であり、多くの人が新築時には畳の部屋を希望するものです。畳は洋式とは異なる落ち着きとくつろぎを提供し、とくに日本の文化や風習に深く根付いています。本記事では、畳がへこんでしまった場合の対処法をいくつか紹介しました。

軽度のへこみであれば、身近な日常グッズを使って解決することができます。将来、畳に問題が生じた場合には、この記事で提供した情報を思い出して対処してみてください。畳を大切にし、その美しさと快適さを長く保つことができるでしょう。

おすすめ関連記事

【神奈川県】おすすめの畳張替え業者ランキング

ゆたか畳の画像

名前

ゆたか畳

ポイント

常時30種以上の豊富な品揃え!施工後の調整やメンテナンスが永久無料で生涯安心
公式サイトはこちら
とりまつ畳の画像

名前

とりまつ畳

ポイント

受注から製造・納品・施工まで自社で作業を行うので高品質が保たれている
公式サイトはこちら
田中畳店の画像

名前

田中畳店

ポイント

創業から100年を超える老舗の畳店。畳を熟知した職人が信頼できる仕事を提供。
公式サイトはこちら
加藤畳店の画像

名前

加藤畳店

ポイント

機械を使わず真心を込めて畳を作る昔ながらのスタイルが特長。
公式サイトはこちら
三条たたみの画像

名前

三条たたみ

ポイント

充実したサービスに定評があり、取引件数が100万件を越える実績のある企業
公式サイトはこちら
サイト内検索

【NEW】新着情報

畳は長年そのままにしておくと、色褪せやカビ、毛羽立ちなどどんどん劣化していきます。定期的に張替えをし、メンテナンスをする必要がありますが、一体どこの業者を選んだらいいのでしょうか? 今回は、
続きを読む
畳は使っているうちに痛んでくるため、長期間使っている方は畳の張り替えを検討されるでしょう。畳の張り替えは頻繁にしないため、どこにお願いしたらよいのか迷ってしまうという方もめずらしくありません
続きを読む
畳は子育て世代におすすめです。小さな子どもがいる家庭にとって、畳は安全性が高く、音が響きにくいという特性が大きな魅力です。畳はクッション性が高く、子どもが走り回っても怪我をしにくいため、安心
続きを読む
畳は長年の使用で表面が傷んできたり、カビやダニが発生することがあります。そのため、定期的な張替えが必要です。張替え時には畳の状態や床下の湿気を確認し、適切な対処をおこなうことがポイントです。
続きを読む
畳の新調や表替えなどのメンテナンスをしたい場合、どの業者に依頼すればよいか悩むこともありますよね。 藤沢市内で畳の張替えを検討している方は、今回ご紹介する畳張替え業者を参考にしてください。い
続きを読む
畳の張り替えに最適な季節はあるのでしょうか?畳は季節ごとの気温や湿度の変化に影響を受けます。この記事では、季節ごとの畳の特性と、四季それぞれに適した畳の張り替えタイミングについて解説しましょ
続きを読む
伝統とモダンの融合を果たす畳張替えの可能性に迫ります。畳に新たな素材やデザインを取り入れ、和の魅力を現代風にアレンジする方法をご紹介。おしゃれな空間に畳が調和し、心地よさと美しさが融合した魅
続きを読む
畳張替えによって、おしゃれな畳を実現できるのでしょうか?この記事では、畳の素材やデザインの選択肢を探りながら、畳張替えによるおしゃれなリフォームの可能性に迫ります。新しい畳の魅力と、その使い
続きを読む
夏の暑い季節に、冷たい畳の上でくつろぐことはとても心地よいものです。畳はその快適性だけでなく、独特の香りでも人々を魅了してきました。しかし、長い間使用していると、さまざまな問題が発生すること
続きを読む
日本で古くから続く畳は、独特の風合いと香りに加え、優れたクッション性や防音性など、普段の暮らしの中でいろいろと役立つ特徴を兼ね備えています。畳の部屋でくつろぐ快適さは、日本人ならよく知ってい
続きを読む