畳の上にカーペットを敷く際に気を付けるべき点とは?

公開日:2022/06/01   最終更新日:2022/07/04


和室の雰囲気を変えたくて、カーペットを検討することもあるでしょう。しかし、畳の上に敷いてもいいのか、どんなカーペットを選べばいいかなど、疑問点はたくさん出てきます。この記事では、畳の上でカーペットを敷く場合の注意点、選び方をご紹介します。畳とカーペットの掃除方法も一緒に紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

畳の上にカーペットを敷く際に気を付けるべき点

畳の上にカーペットを敷くことで、雰囲気が変わったり畳の汚れを隠せたりできます。しかし、カーペットを敷くことにより、畳に大きなダメージを受ける場合があります。気をつけたいポイントを見ていきましょう。

■湿気の逃げ道がなくなる

畳の特徴は通気性のよさです。湿気が高い場合は湿気を吸い込み、乾燥していれば水分を出す働きをします。しかしカーペットを敷くと、湿気を出せずに溜まり続けて、カビなどの繁殖を高めてしまいます。

■ダニやカビの発生リスクが高くなる

湿気がこもりやすくなるので、ダニやカビの住みやすい環境を作ります。またカーペットの素材によっては、畳とカーペットの間はゴミ、ほこりなどが溜まりやすいです。気がつかないうちに、畳やカーペットが汚れてダニ、カビが発生してしまうのです。

■カーペットを清潔に保つ方法

少しでもカビやダニの発生リスクを減らすために、窓を開けて換気をしておきましょう。さらに、こまめに掃除機をかけたり、カーペットを洗濯したりするなど、常にカーペットを清潔に保つのもカビやダニの繁殖リスクを下げられます。スチームアイロンや布団乾燥機を活用するのも、効果的です。

畳の上に敷くカーペット選びのポイント

畳の上に敷くカーペットはなんでもいいわけではありません。畳と相性のよいカーペットを選ぶことが大切です。ここでは、カーペット選びのコツをご紹介します。

■通気性がよい素材

通気性のある素材のカーペットであれば、畳の循環がよくなり湿気が溜まりにくいです。通気性の機能が優れた素材はウールやシルク、コットンなどです。また、天然素材や裏地のないカーペット、毛足が短い薄手のカーペットも効果的でしょう。選びがちな滑り止めのあるカーペットは、通気性が悪く湿気がこもりやすいので、注意が必要です。カーペットのズレが気になる場合は、専用のピンで固定しましょう。

■抗菌・防ダニ・防虫機能のカーペットを選ぶ

抗菌・防ダニ・防虫機能のあるカーペットの種類は増えており、デザインやカラーのバリエーションも豊富です。機能の備わっていないカーペットよりも、ダニやカビの発生率は低いので活用していきましょう。さらに防音や消臭などにも効果的なカーペットもあるので、ニーズに合わせて選べます。

■洗濯ができるカーペット

家で洗濯可能なカーペットもあり、こまめに気軽に洗濯できるとして、人気が高まっています。清潔感を保てるのはもちろんですが、カーペットにイヤなにおいが残ることもありません。

■和室にマッチしたデザインを選ぶ

カーペットのデザインが洋室向けやカラフルだと、和室の雰囲気に合わない可能性が高いです。和室全体の色や雰囲気、配置する家具などからデザインを選べば失敗は少ないでしょう。畳の上に直接、家具を置いてしまうと畳が傷んでしまうので、必ずカーペットの上に家具を配置します。その場合は、大きめのカーペットを用意すると安心できるでしょう。

畳にカーペットを敷いた後の掃除方法

畳とカーペットの掃除方法をご紹介します。こまめにケアをしていれば、ダニやカビが発生しにくくなります。

■カーペットの掃除方法

まずは掃除機で埃や髪の毛などのゴミを取り除きましょう。掃除機は縦・横・ななめなど、さまざまな方向にかけます。晴れた日は窓を開けて1~2時間ほど部屋の換気をします。月12か月ぐらいのペースで、カーペットを日干ししましょう。カーペットを取り込むときは、洗濯たたきでカーペットに付着したゴミなどを落とします。

■畳の掃除方法

窓を開けて空気の入れ替えをしましょう。カーペット同様、掃除機でゴミや埃、髪の毛などを取ります。畳の目に沿って掃除機をゆっくり動かすと、畳が痛みにくいです。次に雑巾やフローリングシートなどの掃除用のシートで表面を拭いていきます。水拭きでは畳が痛むかもしれませんので、できれば乾拭きで行いましょう。

畳に汚れがあり水拭きをする場合は、固く絞った雑巾で拭き取り、乾拭きをします。そのあとは、室内を換気して畳をしっかりと乾かしましょう。畳にカビを見つけたら、掃除機と雑巾などの布で乾拭きを交互に5回ほど行います。頑固なカビは掃除用シートで拭き取ってから掃除機・乾拭きをしましょう。

 

カーペットのメリットは部屋の雰囲気を変える、寒さや暑さをしのぐなど、たくさんあります。畳の上にカーペットを敷くことは可能ですが、カビやダニの繁殖を防ぐためにも、こまめな掃除と換気をしましょう。晴れた日はカーペットを日干しして、太陽を浴びてもらうのも効果的です。防虫や防ダニ、抗菌作用のあるカーペット、裏地のない通気性のよいカーペットなど、畳と相性がいいカーペットを選ぶことが大切です。素材や機能を確認しながら、和室の雰囲気と合ったカーペットを敷きましょう。

おすすめ関連記事

【神奈川県】おすすめの畳張替え業者ランキング

ゆたか畳の画像

名前

ゆたか畳

ポイント

常時30種以上の豊富な品揃え!施工後の調整やメンテナンスが永久無料で生涯安心
公式サイトはこちら
とりまつ畳の画像

名前

とりまつ畳

ポイント

受注から製造・納品・施工まで自社で作業を行うので高品質が保たれている
公式サイトはこちら
田中畳店の画像

名前

田中畳店

ポイント

創業から100年を超える老舗の畳店。畳を熟知した職人が信頼できる仕事を提供。
公式サイトはこちら
加藤畳店の画像

名前

加藤畳店

ポイント

機械を使わず真心を込めて畳を作る昔ながらのスタイルが特長。
公式サイトはこちら
三条たたみの画像

名前

三条たたみ

ポイント

充実したサービスに定評があり、取引件数が100万件を越える実績のある企業
公式サイトはこちら
サイト内検索

【NEW】新着情報

変色やささくれなど、畳のダメージが気になり、張替えを検討している人もいるでしょう。畳には、従来の縁のあるタイプのほかにも、デザイン性の高い畳や、お手入れのしやすい素材などがあり、実は種類が豊
続きを読む
畳替えは、選ぶ業者によって仕上がりがまったく異なります。当然、豊富な実績と歴史があるほうが安心して依頼できます。また、見積りや家具移動、アフターサービスも確認しておきたいところです。 今回は
続きを読む
日本に古くから伝わる畳にはリラックス効果があります。近年は、洋室を中心とした間取りが一般的ですが、昔ながらの畳の和室を取り入れる家庭も増えてきています。 一般的に、畳の寿命は10~15年と言
続きを読む
この記事では厚木市で畳の張替えを検討している方におすすめな畳店を3店ご紹介します。ゆたか畳は業界最多クラスの安さと豊富な品ぞろえが魅力で、佐藤畳店は高品質な素材と確かな技術力で信頼されていま
続きを読む
畳は日本の伝統的な床材であり、快適な住環境を保つためには定期的なメンテナンスが必要です。本記事では、畳の張替えの目安や具体的な時期、お手入れ方法について詳しく解説します。畳の寿命を延ばし、常
続きを読む
畳は日本の伝統的な床材であり、種類や特徴の理解は、快適で美しい住空間を作るために重要です。この記事では、畳の種類や、選ぶ際のポイントについて解説します。また、畳を長く使用するためのポイントに
続きを読む
昔ながらの畳部屋には温かみがあり、リラックス効果があります。近年は、洋室を中心とした間取りが一般的ですが、日本人の暮らしに合った和室を取り入れる家庭も増えてきているのです。 一般的に、畳の寿
続きを読む
畳の張替えは部屋の雰囲気を大きく変える重要な工事です。しかし、業者を選ぶ際には、信頼性や技術力、価格などを比較検討する必要があります。 茅ヶ崎市には幅広い畳張替え業者が存在しますが、それぞれ
続きを読む
畳の部屋を清潔に長持ちさせるためには、張替えやメンテナンスはかかせません。しかし、張替えをするにも、どこに依頼すればいいかわからない方も多いでしょう。 今回は鎌倉市でおすすめの畳張替え業者を
続きを読む
畳はあるだけで日本家屋の良さを実感できるインテリアであり、落ち着いた空間を演出します。しかし、畳はメンテナンスが常に必要なので、長年使用している畳は張替えを検討したほうがよいでしょう。 今回
続きを読む