琉球畳とは?張替えるメリット・デメリットや費用相場をチェック!

公開日:2022/08/15  


琉球畳という畳を知っていますか?最近、住宅を建てた方や畳の新調を行った人は聞いたことがある方もいるかもしれませんが、近年、畳の中でも人気が高まっているのが琉球畳です。琉球畳はその名の通り、もともとは沖縄原産の畳ですが、その琉球畳も時代の変化と共に変わってきました。今回はそんな琉球畳について見ていきましょう。

「琉球畳」とは?

琉球畳は、本来、琉球で作られた青表が琉球畳として扱われてきました。青表はカヤツリグサ科のシチトウといわれる草を使って織られた畳表なのですが、現代では、沖縄での栽培・生産はありません。その代わり、大分県の国東地方で栽培されたシチトウが現在、本当の伝統の琉球畳として扱われています。

しかし、大分の国東地方で栽培されるシチトウの琉球畳は数が少ないことから流通数が限られています。そのような背景もあり、近年では、縁がない半畳の畳を総称して琉球畳と呼ぶことが多くなりました。琉球畳はデザイン性も高いことから、多くの住宅で使用されているフローリングとの相性も抜群によく、頻繁に使用されるようになりました。

琉球畳に張替えるメリット・デメリット

琉球畳に張り替えることでどのような効果があるのでしょうか?デメリットも合わせて見ていきましょう。琉球畳の中にもイ草を使用したものや、和紙や樹脂を使用したものがあるのでそれも合わせて見ていきましょう。

メリット

琉球畳に張り替えることで得られる一番のメリットは、デザイン力の高さを得ることだといえます。琉球畳は縁がないことから、従来の畳のイメージを大きく変え、スタイリッシュに部屋を見せる効果があります。縁の強い主張がないため、フローリングと馴染みやすく、近年流行っている、リビングの一部に畳コーナーをつくることや、小上がりに適しているのです。また、畳の大きさが半畳サイズという小さいサイズのため、リビングの一部や、小さい部屋、少ないスペースにも活用できるので人気が高まっているのです。

そして、和紙や樹脂で作られた琉球畳はカラーも豊富になります。ブラック、ブラウン、グリーン、レッド、イエローなどカラーバリエーションが多く、好みや部屋のイメージに合わせることができます。さまざまな配色が可能な琉球畳を採用することで、部屋が明るくなった、メリハリのある空間になった、高級感が出たなどの高評価を得ています。また、畳のある空間はくつろぎや心を落ち着かせてくれる効果をもたらしてくれます。

デメリット

琉球畳は一般的な畳と比べ、価格が高いという点があげられます。琉球畳の特徴である半畳の畳は小さいサイズが高評価ですが、逆をとると、部屋やスペースにひく枚数が必然的に多くなります。その分、価格も高くなるのです。また、シチトウを使用した琉球畳は、数が少ないことから、さらに高価になります。

琉球畳のもうひとつの特徴である、縁がないという点では、見た目がスタイリッシュになる利点に反し、耐久性が低くなってしまうという点があげられます。これはイ草を使用した琉球畳の場合ですが、縁がないことから耐久性が低下し、張替えなどが早まってしまう場合があります。一般的な畳同様、畳を使う頻度や、部屋の環境などにもよりますので、畳のお手入れをしっかりと行うことで、畳のもちはよくなります。

また、和紙や樹脂を使用した琉球畳の場合は、イ草の香りがしないことや、樹脂の場合は冷たく感じるなどのデメリットがあります。しかし、畳アレルギーなどがある場合は、和紙や樹脂を使用した琉球畳を選択した方がよいでしょう。

琉球畳の張替え費用の目安

琉球畳の張替えをしようと思った場合、気になる費用ですが、イ草を使用した琉球畳か、希少なシチトウを使用した琉球畳かによって変わってきます。近年よく見る、一般的なイ草を使用した琉球畳では、約1万円前後/半畳で張替えを行うことが可能です。

また、シチトウを使用した琉球畳では約2万~3万円前後/半畳かかります。シチトウを使用した琉球畳は耐久性が高く、一般的な畳と比べ、5倍~6倍もつといわれています。また、和紙や樹脂を使った琉球畳も比較的耐久性が高くなっており、カビが生えにくく、水に強く、紫外線にも強くなっていることから、耐久性が高いものになっています。琉球畳への張替えは、どの種類にするかも考え、費用の面と耐久性の面、予算をふまえ、自分に合ったものを選択しましょう。迷った場合は畳業者に相談するのもよいでしょう。

 

琉球畳は取り入れるだけでおしゃれに仕上がることから、住宅建築のアピールポイントとしても採用されてきました。畳本来のよさを取り入れつつ、琉球畳のおしゃれさを取り入れた住宅は人気が高まっており、畳のよさも再確認できるものになっています。和室が減少傾向にあった近年では、救世主ともいえる存在です。琉球畳の豊富なカラーと存在感は何物にも代えがたいものになっています。琉球畳を取り入れることで、部屋の雰囲気が変わり、近代的でおしゃれな空間へと変貌させてくれます。種類や費用など自分に合った琉球畳をセレクトしましょう。畳の新調や部屋のリフォームを考えている方は琉球畳を検討してみるのもよいのではないでしょうか。

おすすめ関連記事

【神奈川県】おすすめの畳張替え業者ランキング

ゆたか畳の画像

名前

ゆたか畳

ポイント

常時30種以上の豊富な品揃え!施工後の調整やメンテナンスが永久無料で生涯安心
公式サイトはこちら
とりまつ畳の画像

名前

とりまつ畳

ポイント

受注から製造・納品・施工まで自社で作業を行うので高品質が保たれている
公式サイトはこちら
田中畳店の画像

名前

田中畳店

ポイント

創業から100年を超える老舗の畳店。畳を熟知した職人が信頼できる仕事を提供。
公式サイトはこちら
加藤畳店の画像

名前

加藤畳店

ポイント

機械を使わず真心を込めて畳を作る昔ながらのスタイルが特長。
公式サイトはこちら
三条たたみの画像

名前

三条たたみ

ポイント

充実したサービスに定評があり、取引件数が100万件を越える実績のある企業
公式サイトはこちら
サイト内検索

【NEW】新着情報

変色やささくれなど、畳のダメージが気になり、張替えを検討している人もいるでしょう。畳には、従来の縁のあるタイプのほかにも、デザイン性の高い畳や、お手入れのしやすい素材などがあり、実は種類が豊
続きを読む
畳替えは、選ぶ業者によって仕上がりがまったく異なります。当然、豊富な実績と歴史があるほうが安心して依頼できます。また、見積りや家具移動、アフターサービスも確認しておきたいところです。 今回は
続きを読む
日本に古くから伝わる畳にはリラックス効果があります。近年は、洋室を中心とした間取りが一般的ですが、昔ながらの畳の和室を取り入れる家庭も増えてきています。 一般的に、畳の寿命は10~15年と言
続きを読む
この記事では厚木市で畳の張替えを検討している方におすすめな畳店を3店ご紹介します。ゆたか畳は業界最多クラスの安さと豊富な品ぞろえが魅力で、佐藤畳店は高品質な素材と確かな技術力で信頼されていま
続きを読む
畳は日本の伝統的な床材であり、快適な住環境を保つためには定期的なメンテナンスが必要です。本記事では、畳の張替えの目安や具体的な時期、お手入れ方法について詳しく解説します。畳の寿命を延ばし、常
続きを読む
畳は日本の伝統的な床材であり、種類や特徴の理解は、快適で美しい住空間を作るために重要です。この記事では、畳の種類や、選ぶ際のポイントについて解説します。また、畳を長く使用するためのポイントに
続きを読む
昔ながらの畳部屋には温かみがあり、リラックス効果があります。近年は、洋室を中心とした間取りが一般的ですが、日本人の暮らしに合った和室を取り入れる家庭も増えてきているのです。 一般的に、畳の寿
続きを読む
畳の張替えは部屋の雰囲気を大きく変える重要な工事です。しかし、業者を選ぶ際には、信頼性や技術力、価格などを比較検討する必要があります。 茅ヶ崎市には幅広い畳張替え業者が存在しますが、それぞれ
続きを読む
畳の部屋を清潔に長持ちさせるためには、張替えやメンテナンスはかかせません。しかし、張替えをするにも、どこに依頼すればいいかわからない方も多いでしょう。 今回は鎌倉市でおすすめの畳張替え業者を
続きを読む
畳はあるだけで日本家屋の良さを実感できるインテリアであり、落ち着いた空間を演出します。しかし、畳はメンテナンスが常に必要なので、長年使用している畳は張替えを検討したほうがよいでしょう。 今回
続きを読む